2019年7月6日に正式に世界文化遺産に登録された堺市の百舌鳥古墳群へ向かう。エジプトだとあと10分ほどの距離になると大きなピラミッドが見え始めるが、駐車場に着く手前で古墳かなと思えるものを目視する。1番メインの駐車場は、第三駐車場。駐車場に止めるまで10分ほど並ぶ。
お店とグッズ
駐車場入り口前のトイレで用を済ませ、すぐそばにお土産屋さんとカフェが併設されたお店に向かう。お店の手前にはハニワや古墳の置き物を売っているおじさん。扉を開けると、小さな可愛らしい古墳グッズがお出迎え。お土産屋さんは、カフェの入り口一角といった感じ。ハニワのピアスや手拭い、Tシャツなど古墳にまつわるグッズがたくさんある。併設されているカフェでは、食事が可能。子供が遊ぶスペースがあり、そこに敷かれているマットが前方後円墳の形で可愛らしい。綺麗で良い感じ。
公園と案内所
道路を挟み反対側に大きな公園がある。渡ってみる。白い石像があり百舌鳥古の由来が記載されている。少し進むと、古墳あり。やはり、上から見ないとなかなか凄さが分からない。同じお墓なのに、こうも違うものなのだろうかと1人思う。次は、大きな古墳をめがけ再び道を渡り直すと案内所を発見。
パンフレットをあさり出す。うん、充実している。レンタサイクルもある。と思いながら一通り見ていると、おっちゃんが入ってきて案内所のお姉さんに、写真撮ってきたんだけどあってるかな?カードもらえる?と話しかけている。
写真を撮ってカード?なんのことだ?と思い、聞いてみると古墳の写真を撮って来て案内所で見せるとその古墳のカードがもらえるようだ。こういう遊び心が好きな私は、早速カード集めのパンフレットをもらい古墳散策を開始した。全60種類+歴史まちづくりカード+コンプリートカードの計62枚、なかなかハードそうだ。今日は3時間だけの散策予定。
古墳
案内所から1番近くにある日本最大の古墳に向かった。世界3大墳墓のひとつで、全長約486mの仁徳天皇陵古墳(にんとくてんのうりょうこふん)だ。前方後円墳。奥に門があり、とても綺麗にされている。宮内庁管理。一周3キロで1時間ほどかかるとのこと。今回は、時間が限られているので周回は次回に。
再び、はじめに向かった公園へ行く。はじめに向かった際に撮った古墳は、孫太夫山古墳(まごだゆうやまこふん)全長約56m、前方部が短い帆立貝形の前方後円墳。
千利休の像と向かい合う茶屋
博物館の方へ向かうと千利休の像がありその向かい側に茶屋を発見したので、一服する。目の前で茶を立ててもらうわけではないので、300円と安い。
博物館
茶屋を出て右手に博物館があるので入ってみる。
- 一般:200円
- 高校•大学生:150円
- 小学生:50円
※団体だと割引、VR体験は入場料込みで800円
VR体験
入場と同時に体験スペースに案内され説明が始まる。席の下にVR装置があるので触って眺めていると、まだ触らないでください。装置の右側を触ると映像が飛んでしまうのでとのこと。説明を聞き、白い穴あきアイマスクをつけ、ヘッドフォンをつけ装置を着装する。映像が映り、今自分が座っているはずの場所を数メートル先から眺めている。映像は、綺麗とは言えない。アナウンスと共に上空へ登っていく。一瞬酔いそうになる。上空から下を見下ろすと博物館が見下ろせる。周囲には、先ほど見てきた古墳群が点在していることが確認できる。なかなか良い眺めだ。再びアナウンスと共に過去はワープ。当時の状態を上空から眺める。石棺のある部屋へ潜り込む。という感じでなかなか楽しめる。画質はさておき、せっかくきたなら、入場料に+600円して見ることをすすめる。
館内
館内には、ハニワは、もちろん、火縄銃などが展示されており楽しめる。甲冑を被れる体験ゾーンがあるので頭に甲冑を被り、鎧を身につけてみる。結構な重量だ。頭のてっぺんが痛い。世界から見た昔の地図などもあり、その地図には北海道外出含まれていないなど面白い。写真は撮っていい展示とそうでない展示がある。出口付近に過去の生活用具が触れるコーナーなどもあり面白い。コロコロ転がしても、渦が一定に保たれる軸を備えた蚊取り線香だと思ったものは、コタツに入れるヒーターだった。
古墳散策再開
博物館を後にし、古墳散策を再開する。面白いモニュメントもありたくさん撮って持っていった。ただの木だと言われたり、こりゃ古墳じゃないと言われたりで獲得出来たカードは、歴史まちづくりカードを含む14枚だ。博物館へ行ってから知ったのだが、そこでもカードをくれる。案内所より査定が甘い感じがしたのできっともらえた方だと思う。
今日はこれでおしまい。
帰りにもうひとつのお土産屋さんに寄って見る。そこには、食べ物のお土産も多く置いていた。ハニワや古墳グッズは、マグネットの種類が少し違っていたり、品揃えも若干異なっている。どれもなかなか興味をそそる。
お土産屋散策も終わり駐車場へ戻りゲートを潜り料金を支払う時に驚いた。2時間40分いて300円。
世界文化遺産登録された古墳(49基)
世界文化遺産に登録された49の古墳は、堺市の百舌鳥古墳群が23基、藤井寺市から羽曳野市にかけての古市古墳群が26基となります。
百舌鳥エリア(23基)
反正天皇陵古墳、仁徳天皇陵古墳、茶山古墳、大安寺山古墳、永山古墳、源右衛門山古墳、塚廻古墳、収塚古墳、孫太夫山古墳、竜佐山古墳、銅亀山古墳、菰山塚古墳、丸保山古墳、長塚古墳、旗塚古墳、銭塚古墳、履中天皇陵古墳、寺山南山古墳、七観音古墳、いたすけ古墳、善右ヱ門山古墳、御廟山古墳、ニサンザイ古墳
古市エリア(26基)
津堂城山古墳、仲哀天皇陵古墳、鉢塚古墳、允恭天皇陵古墳、仲姫命陵古墳、鍋塚古墳、助太山古墳、中山塚古墳、八島塚古墳、古室山古墳、大鳥塚古墳、応神天皇陵古墳、誉田丸山古墳、二ツ塚古墳、東馬塚古墳、栗塚古墳、東山古墳、はざみ山古墳、墓山古墳、野中古墳、向墓山古墳、西馬塚古墳、浄元寺山古墳、青山古墳、峯ヶ塚古墳、白鳥陵古墳
https://osaka-info.jp/page/news-world-heritage-osaka-japan
コメント